

第23回通常総会のお知らせ
下記のとおり通常総会を予定しております。
日時:令和5年6月18日(日) 13:00〜15:30
会場:NPO法人日本交流分析協会 本部会議室
●新型コロナウィルス感染症の動向をふまえ、協会としては、会員の皆さまの健康と安全を考慮し、本年度も、会員の皆さまの総会への参集をやめ、皆さまには、書面により議決権を行使いただくか、議長へ委任をしていただくことといたしました。
●総会資料については6月上旬に発送させていただく予定です。
●議案を検討し、同封はがきにて必ず議決権の行使、または議長への委任をお願いします。
●指導会員の場合、議決権の行使または委任による資格更新ポイントは2点です。
日本交流分析協会におけるマスク着用ルールの変更について
〜今後の新型コロナウイルス感染症拡大防止策〜
時下ますますご清栄のことと存じます。平素は協会活動にご支援ご尽力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用について、政府は令和5年3月13日から、屋内・屋外を問わず「個人の判断に委ねることを基本とする」方針を決定いたしました。
しかしながら、今後の国内における感染状況がどのように推移するかは未知数でもあります。
よって、当面は協会の集合研修や講座等において、他の参加者に感染を広げない、そして自分を感染から守るという観点から、これまでどおり会場内でのマスク着用をお願いすることといたします。
ただし、マスクを着用するかどうかは、個人の判断に委ねることを基本とし、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いいたします。
また、「マスクの着用」の考え方の適用後であっても、基本的な感染対策は重要とされていますので、「3つの密の回避」「人と人との距離の確保」「手洗い等の手指衛生」「換気」等の感染防止対策はこれまでどおり実施していただきますようお願いいたします。政府方針により、対応が変更された際には、随時、協会としての対応も見直しをしてまいります。
何卒、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
2023年3月13日
理事長 廣瀬 一郎
協会アーカイブ講座のお知らせ
当協会には、数々の至宝の講師がいらっしゃいます。今の時代に残したいそれらの先生方の講座をE-ラーニングの形にして皆様に視聴していただけます。今回は3人の先生方ですが、今後とも様々な先生方の貴重なTA講座・対談を撮影、公開してまいります。
通年視聴可能です、お好きな時間に繰り返しご覧ください。
- 大村陽一先生 対談:「TAを用いた企業風土改革」 企業の組織風土改革のために様々な理論、心理学を模索した大村先生が交流分析に出会い、それを活用して、どのようにどのように改革を進めたか、今の組織人、コンサルタント、カウンセラー等にも大変示唆に富んだ内容になっています。
- 平松みどり先生 E−ラーニング講座「交流分析とゲシュタルト療法の考え方」 交流分析とゲシュタルトの基礎に始まり、身体の声、三つの気づき、未解決の問題、癒やしのワーク、夢のワークや様々な関わり方など、平松先生の深いご経験がエッセンスとなった講座です。
- 田島信元先生 E−ラーニング講座「生涯発達と支援の理論」 第1部 生涯発達の仕組みと支援の必須性 (約40分)
協会HPに無料公開 約30分
講座料:4,400円(消費税込) 約60分
第2部 生涯発達の様相と発達課題 (約100分)
と題して、人間の能力構造と発達の仕組み、支援のあり方や乳幼児期から高齢期に至る発達課題について、田島先生が熱く分かりやすく語られます。
★田島先生による「論文の書き方講座」も開講予定です。
講座料:5,500円(消費税込) 約140分
お申し込みはチラシ裏面をご覧ください。
● 会員サイト「会員の方へ」のパスワードは2022年10月1日より変更になりました。
(パスワードは毎年変更となります。毎年9月25日号にチラシとして封入しておりますのでご確認ください。)
Web講座の開催期間を延長しました。
「交流分析の基礎」2023年6月30日

- 令和 5年06月01日 ヴァン・ジョインズ博士のビデオメッセージをUPしました。
視聴はこちらから どなたでも視聴できます。new!- 令和 5年05月24日 「関連団体情報」に日本交流分析学会様、日本TA協会様の大会情報を掲載いたしました。
詳しくはこちら。new!- 令和 5年04月24日 「エゴグラム活用ガイド改訂版」が発刊され
協会版エゴグラムKEGが完成しました。詳しくはこちら。new!- 令和 5年04月07日 2023年度「TA子育ち支援士養成講座」が盛岡で開催されます。(8月.9月)
詳しくはこちら。new!- 令和 5年03月25日 ウェブ講座「交流分析基礎講座」が
6月30日まで受講期間を延長しました。詳しくはこちら。new!- 令和 5年02月07日 「就労現場の実態からTAによる支援を考える」が
4月2日(日)に延期されます。申込期間は3月23日(木)です。- 令和 5年01月30日 Eラーニング講座「協会アーカイブ講座」を開催します。
(3月1日(水)から2ヶ月)詳しくはこちら。- 令和 5年01月12日 ZOOMオンライン「就労現場の実態からTAによる支援を考える」を開講します。
(2月12日(日)10:00〜16:30)詳しくはこちら。- 令和 5年01月12日 ZOOMオンライン「論文の書き方勉強会」を開講します。
(2月23日(木)13:00〜16:00)詳しくはこちら。- 令和 5年01月12日 ZOOMオンライン「研修コンテンツへの応用講座」を開講します。
(2月25日(土)10:00〜16:00)詳しくはこちら。- 令和 4年12月26日 事務局は下記期間を年末年始休業期間とさせていただきます。
2022年12月27日(火)〜2023年1月5日(木)
※2023年1月6日(金)より、業務を開始します。
※休業中のお問い合せににつきましては、2023年1月6日(金)以降に順次対応させていただきます。
皆さまにおかれましては、コロナ禍の折お身体をご自愛いただき、よい新年を迎えられますよう
心よりお祈り申し上げます。- 令和 4年12月19日 山本 昭一教授による深耕講座「協会版エゴグラムの可能性を体験する」を開催いたします。
(申込締切:1/5,1/22)詳しくはこちら。- 令和 4年12月14日 「TA子育ち支援士養成講座in長野」前期講座(2023年1月14日・15日)は
Zoom開催に変更となりました。詳しくはこちら。- 令和 4年12月13日 2022年度「指導会員登録資格」更新について
該当する会員の皆さまへお知らせを郵送いたしました。
「指導会員登録資格変更申請書」を2023年3月31日までに所属支部長へご提出ください。- 令和 4年11月29日 西條ユキコ教授による 深耕講座「ポジティブTAにシフトを図る」を開催いたします。
(申込締切: 12/1 . 12/11) 詳しくはこちら。- 令和 4年10月29日 「TA子育ち支援士養成講座in長野」を開催いたします。(2023年1月14日〜)
詳しくはこちら。- 令和 4年10月18日 TA心理カウンセラーフォローアップ研修(12/24)は定員のためキャンセル待ちをお受けできません。
次回のお申し込みをお待ち申し上げます。>- 令和 4年09月30日 「研修コンテンツへの応用講座」D-8(2023/2/25(土))のお申し込みを開始します。
詳しくはこちら- 令和 4年09月06日 TA心理カウンセラーフォローアップ研修は12/24(土)になりました。
詳しくはこちら。- 令和 4年08月27日 第21回「TA心理カウンセラー養成講座」申込書はこちらです。
支部長の推薦後本部に送信してください。- 令和 4年08月26日 TA心理カウンセラーフォローアップ研修は延期になりました。
日程については改めてお知らせします。- 令和 4年08月15日 TA心理カウンセラーフォローアップ研修は定員になりましたので締め切らせていただきまます。
お申込みありがとうございました。- 令和 4年08月02日 TA心理カウンセラーフォローアップ研修はzoomによるリモート開催になりました。
- 令和 4年07月25日 10/22(土)“TAドライバーカード(R)”を活用した「研修コンテンツへの応用講座」を開講します。
お申込み方法はこちらです。- 令和 4年06月08日 6/9(木)より交流分析深耕講座がスタートします。お申込方法はこちらです。
- 令和 3年09月30日 【会員の方へ】「2021年度「交流分析士教授・准教授認定試験」募集要領」を
更新いたしました- 令和 3年08月13日 【会員の方へ】「第44回全国年次大会の資格更新ポイント特別対応について」
修正があります- 令和 3年08月12日 書籍「交流分析コーチング」のオンライン予約申込を開始いたしました
- 令和 3年07月30日 「各支部で開催しているZOOM研修会のお知らせ」を更新しました
- 令和 3年07月26日 「第44回全国年次大会(広島)」参加受付を開始いたしました
- 令和 3年07月13日 「各支部で行なわれているZoom研修会のお知らせ」を更新しました
- 令和 3年07月13日 【会員の方へ】「第44回全国年次大会の資格更新ポイント特別対応について」アップいたしました
- 令和 3年06月29日 トップに次回のお知らせをアップいたしました
- 令和 3年05月31日 【会員の方へ】「論文作成に向けて」を更新しました
- 令和 3年05月31日 【会員の方へ】『「TA実践研究」論文募集』を更新しました
- 令和 3年03月22日 【会員の方へ】会員サイトにて「1級用エゴグラム」がダウンロード可能です
- 令和 3年03月11日 TA心理カウンセラーフォローアップ研修(4/24)・クリニカル研修会(4/25)の開催方法はZOOM
によるリモート研修となりましたのでご通知します。 受講申し込みされた皆さもにはメールにて
その旨ご案内を差し上げます- 令和 3年02月19日 「中国支部」事務所が移転しました(※電話・FAXはこれまでと変更ありません。
- 令和 3年02月10日 「各支部で開催しているZOOM研修のお知らせ」をトップに設置いたしました
- 令和 3年02月10日 【会員の方へ】「『リモート(ZOOMなど)活用ガイドライン』」を改訂いたしました
- 令和 3年02月04日 【会員の方へ】「『指導会員登録資格』更新について」を更新いたしました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 令和 2年12月14日 「2020年度教授・准教授資格更新研修会(会員)」受講受付を開始いたしました
- 令和 2年08月06日 「ZOOMで学ぶTAエッセンス講座シリーズ2」は本日8月7日で満員となりました。
- 令和 2年01月28日 【会員の方へ】令和2年役員立候補および候補者推薦についてのお知らせを会員ページにアップしました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 令和元年09月20日 【会員の方へ】「消費税増税に伴う講座料等の変更について」会員ページにてご確認ください
- 令和元年09月09日 【会員の方へ】「子育ち支援士養成講座 in 大阪」のお申込受付を開始いたしました
- 令和元年08月29日 【会員の方へ】「2019年度「交流分析士教授・准教授認定試験」募集要領」を更新いたしました
- 令和元年08月01日 第42回全国年次大会京都は申込期限を2019年8月31日まで延長 いたします
- 令和元年07月08日 静岡支部のご住所が変更になりました
- 令和元年07月04日 【会員の方へ】「TA実践研究 Vol.8」をアップいたしました
- 令和元年06月18日 【理論講座】各会場が決定いたしました
- 令和元年05月31日 【会員の方へ】第19回通常総会のお知らせにつきアップいたしました
- 令和元年05月22日 【研修のご案内】「2019年度 TA子育ち支援士資格更新研修」のご案内、お申込みは、
こちらから- 令和元年04月15日 【会員の方へ】会員の皆様に2019年度年会費のご納入をお願い申し上げます。
今年度よりクレジットカードでのお支払い が可能になりました。- 平成30年02月08日 【静岡支部会員の皆様へ】お知らせがございます
- 平成30年12月18日 【協会書籍刊行のご案内】新刊のご案内をアップいたしました 『就労支援に活かす交流分析』マニュアル
- 平成30年10月15日 「『就労支援に活かす交流分析』講座」につき、アップいたしました
- 平成30年10月15日 「子育ち支援士養成講座(盛岡・静岡)」につき、アップいたしました
- 平成30年09月06日 中国・四国地方豪雨被災への救済募金活動につきアップいたしまし
- 平成30年08月13日 【会員の方へ】「TAカレッジ」についてアップいたしました
- 平成30年06月15日 【講座のご案内】 「TA子育ち支援士養成講座(愛媛)」受講につきアップいたしました
- 平成30年06月14日 【会員の方へ】テキスト正誤表(1級、2級、エコグラム活用法)を更新いたしました
- 平成30年06月05日 【会員の方へ】「重要なお知らせとお願い」「個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内」をアップいたしました
- 平成30年06月05日 「個人情報の取り扱いについて」を更新いたしました
- 平成30年06月01日 「入会案のご案内」を更新いたしました
- 平成30年06月01日 【会員の方へ】会員資格認定規程を改訂いたしました
- 平成30年06月01日 【次回年次大会】 「第41回年次大会(北陸)」参加登録受付を開始いたしました
- 平成30年06月01日 【会員の方へ】  「第18回通常総会」のお知らせを更新しました(会員ページ)
- 平成30年05月11日 「協会版エゴグラム」標準化のため、本調査への再度ご協力のお願いをアップいいたしました
- 平成30年04月26日 【協会書籍刊行のご案内】新刊のご案内をアップいたしました
- 平成30年04月20日 【TA教室】東北に2件新設いたしました。詳しくはこちらにてご確認ください
- 平成30年04月02日 【会員の方へ】「役員選任公告」につきまして詳しくは会員ページにてご確認ください
- 平成30年04月02日 トップページに第41回年次大会のご案内をアップいたしました
- 平成30年03月16日 【会員の方へ】平成30年度「TA実践研究」論文募集についてアップいたしました
- 平成30年02月27日 【本部/各支部の講座・試験日程】- 関西支部、四国支部を更新しました
- 平成30年02月08日 トップページに研修会、講座のご案内をアップいたしました
- 平成30年02月07日 【会員の方へ】 「平成29年度指導会員登録資格更新について」を更新いたしました
- 平成30年02月07日 【講座のご案内】 「TA子育ち支援士養成講座(福岡)」受講につきアップいたしました
- 平成30年02月05日 「協会版エゴグラム」標準化のため、本調査へのご協力のお願いをアップいいたしました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 平成29年09月27日 【会員の方へ】 「平成29年度版 教授・准教授認定試験実施要綱」ついてアップいいたしました
- 平成29年08月14日 【お願い】 「協会版エゴグラム」標準化のための調査ご協力についてアップいいたしました
- 平成29年08月04日 【第15回TA心理カウンセラー養成講座】 ご案内をアップいたしました
- 平成29年06月01日 【会員の方へ】  「第17回通常総会」のお知らせを更新しました(会員ページ)
- 平成29年05月26日 【会員の方へ】 「査読勉強会」のご案内について
- 平成29年05月17日 【次回年次大会】 「第40回年次大会(静岡)」参加登録受付を開始いたしました
- 平成29年05月17日 【次回年次大会】 「第40回年次大会(静岡)」のリーフレットをアップいたしました
- 平成29年05月17日 【会員の方へ】 「TA実践研究 Vol.6」会員ページにをアップいたしました
- 平成29年04月14日 【講座のご案内】 「TA子育ち支援士養成講座(長野)」受講お申込み受付を開始いたしました
- 平成29年03月27日 【次回年次大会】 「第40回年次大会(静岡)」のご案内をトップにアップいたしました
- 平成29年03月27日 【講座のご案内】 「理論講座」のご案内をアップいたしました
- 平成29年03月22日 【入会のご案内】 オンラインでの受付を開始いたしました
- 平成29年01月23日 【協会書籍刊行のご案内】 協会推薦図書を更新いたしました
- 平成29年01月23日 【講座のご案内】 「子育ち支援士(島根)」養成講座のお知らせを更新しました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 平成28年12月01日 【認定 TA地区教室】 東北支部にTA教室が1件新設されました
- 平成28年11月15日 【認定 TA地区教室】 九州支部・TA熊本教室のご住所が変更になりました
- 平成28年11月11日 【認定 TA地区教室】 関西支部・TA西宮教室にHPが開設されました
- 平成28年11月11日 【認定 TA地区教室】 関東支部・TA駒込教室のHPアドレスが変更になりました
- 平成28年08月09日 【認定 TA地区教室】 東北支部、関西支部それぞれ1教室ずつが新設されました
- 平成28年09月23日 【講座のご案内】 「第7回エコグラムSHE活用講」のご案内をアップいたしました
- 平成28年09月23日 【セミナーのご案内】 「杉田峰康先生によるセミナー」開催のお知らせです
- 平成28年09月23日 【講座のご案内】 「新TAマネジャー養成講座」のご案内内容を更新いたしました
- 平成28年09月23日 【講座のご案内】 「子育ち支援士(東北・東京)」養成講座のお知らせを更新しました
- 平成28年09月23日 【会員の方へ】 「平成28年度 交流分析士准教授・教授認定試験 募集要領」をアップいたしました
- 平成28年09月16日 【会員の方へ】 「特定個人情報取扱規程」を会員ページにアップいたしました
- 平成28年09月16日 【会員の方へ】 「協会員の著書推薦に関する規定」を会員ページにアップいたしました
- 平成28年09月08日 【ご案内】  文部科学省推進「土曜学習応援団」の学習プログラムにつきリンクいたしました
- 平成28年09月08日 【ご案内】  文部科学省推進「土曜学習応援団」の賛同団体に加わりました
- 平成28年08月09日 【認定 TA地区教室】  中部支部「TA愛知・名古屋桜山教室」が新設されました
- 平成28年08月09日 【第13回TA心理カウンセラー養成講座】 ご案内をアップいたしました
- 平成28年07月28日 【会員の方へ】 「1、2級テキスト正誤表」につき会員ページへアップいたしました
- 平成28年07月28日 【会員の方へ】 「会員等表彰式規程」につき会員ページへアップいたしました
- 平成28年07月21日 【平成28年度TA子育ち支援士養成講座】 9月東京にて開催いたします
- 平成28年07月20日 【第39回全国年次大会】 参加登録を開始いたしました
- 平成28年06月27日 【中国支部】  ホームページのURLが変更になりました
- 平成28年06月06日 【会員の方へ】  「第16回通常総会」のお知らせを更新しました(会員ページ)
- 平成28年05月19日 【講座のご案内】  「子育ち支援士(東北・東京)」養成講座のお知らせを更新しました(参加申込書付)
- 平成28年04月26日 【認定 TA地区教室】  関東支部「TA長野・あづみ野教室」のHPアドレスが変更されました
- 平成28年04月18日 【認定 TA地区教室】  教室新設のお知らせ ・北陸支部と中国支部に教室が新設されました
- 平成28年04月08日 【年間スケジュール】  平成28年度スケジュールをアップいたしました
- 平成28年04月07日 【講座のご案内】  「子育ち支援士(東北・仙台)」養成講座のお知らせ変更しました
- 平成28年02月23日 【認定 TA地区教室】 関東支部「TA神奈川・鎌倉教室」のHPアドレスが変更されました
- 平成28年02月04日 【講座のご案内】 「第12回TA心理カウンセラー養成講座」の開催ご案内をアップしました
- 平成28年02月02日 【アンケート募集】 第39回年次大会(東京)についてアンケートを募集します
- 平成28年02月02日 【会員の方へ】 「投稿論文作成に向けてのQ&A」を公開しました
- 平成28年02月02日 【講座のご案内】 「クリニカル研修会」のご案内 申込み用紙(ダウンロード用)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 令和 5年05月24日 「関連団体情報」に日本交流分析学会様、日本TA協会様の大会情報を掲載いたしました。
<会員向け>
以下、JTAA NEWSの特集がダウンロード可能です。